ロードバイクをセルフで洗車する専用スペースを作ります。
2024年の秋から、ホテルの入り口付近で何やら工事をしていて「一体、何をしているのだろう?」と思われているお客様も多いことかと思われます。作っているのは題名にある通り、ロードバイクを自由に洗車する施設を作っています。その名称は『ロードバイク洗車LAB.』です。
賃貸アパート、分譲マンションにお住いのサイクリストの皆様、また自転車旅をされるお客様のために水を使って(お湯も出ます)バシャバシャとロードバイクを洗うことができるようになります。また、トイレ、シャワー、エアコン 2漕式洗濯機があり、さっと汗を流したり、クイックに衣服を洗濯できたりします。そして洗車後のロードバイクは備え付けのエアーコンプレッサーを使って水切りができます。また、英式、仏式、アメリカ式のアダプター付きの空気入れ、各種工具を備えています。ロードバイク旅のの場合、朝は夜明けと同時に出発できるように別途有償ですが最低限の消耗品を準備しています。25c、28c、32cのタイヤチューブもフロントにて24時間販売しています。
「こんなのあったらいいな…」を完全に趣味性のアクセル全開で作っています。愛媛県は世界中のサイクリストに誇れるしまなみ海道を有するいわばサイクルの聖地。雨の日も風の日もサイクリストを力強く進ませ、励まし、支えながら目的地まで運ぶロードバイク。楽しい、しんどい、きつい、うれしい、の後にくる達成感と感動を共にするその愛車はまるでサイクリストに寄り添うバディそのもの。長い旅路の後にバイクにふと目をやるとなにやら話しかけてきそうです。そんなバディをケアしてあげる施設。そんな施設は、実は私自身が欲しかった施設でもあります。その施設をこれから愛媛県をはじめ全国から訪れるサイクリストの皆様と共有できることが何よりの幸せです。
ご利用方法や、施設の装備品は特設ページで今後お知らせします。サービス開始時期は2025年6月初めごろを予定しています。このブログでは完成までの進捗状況をアップしていきます。
